2009年07月06日

チームでブログを運営することで社会支援という視点。

「あかぱしゃま、あおぱしゃま、きぱしゃま、ちゃぱしゃま。」


口内炎でうまくしゃべれません。


ども、運営スタッフのDDこと団野です。

社内の情報共有やナレッジ共有―それは組織にとってこれまでもそして、
今後ますます重要なテーマとなります。

本日はチームでブログを書くということについて

「情報を囲い込んで独り占めをする時代はもうおしまい」
「オープンにして、自分の持つものを出せば、それ以上のものが返ってくる」
「世の中に生まれる価値を最大化するにには、みんなの持つものを合わせるしかない。合わせていいモノできて、パイが広がればみんなハッピーでしょ?」
など、まさに今の時代で成功する要素が考えられるのではないでしょうか。


人は触れた刺激の数だけ、思考のスイッチが入れられ、成長します。

僕たちは社会の中で多くの刺激をもらい、その都度考えさせられ、
自分の人生を豊かにするための栄養に変えていっています。

社内ブログに関するレポートで見たのですが
細分化して考えると、
1、刺激を受け取る
2、刺激をキッカケとさひて思考が及ぶ
3、自分の既存の視野の外に思考が及ぶ
4、これまでの自分に可能であった範囲以外の視野を手に入れる
5、見えていなかった希望を手に入れ次の一歩を踏み出す

というプロセスらしいです。

みんなの刺激を、栄養を分けてください!!


そして、

みんなで知恵と経験を出し合って、世の中をひっくりかえす価値を創り上げていきましょう!



Posted by 社会起業支援サミット福岡 at 07:21│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。